めっくろぐ

mechlog - メモ帳

MATLAB 効率化のための関数化

r-dimension.xsrv.jp


他のプログラミング言語と同様,MATLABでもスクリプトを可能な限り関数化することによって,効率よくシミュレーションを行えます.

関数化することによるメリットとしては,

  • 可読性が高まる
  • 再利用しやすくなる
  • 処理速度の高速化に貢献する

といったことが挙げられます.


MATLABのプログ​ラミングにおいてどの​ように関数をコールす​れば高速化ができます​か?

jp.mathworks.com


MATLABで関数を作る方法は,3つ考えられるので,整理して紹介します.

1.関数毎に mファイルを作る

最も汎用性が高く,一般的な方法だと思われます.
しかし,一目でプログラムの全体像を把握することが難しく,
関数毎にファイルが増えてしまうため管理も面倒です.

jp.mathworks.com


2.スクリプト全てを関数化する

function [] = test_script()
% function1, function2 を含むメインの処理の記述
clear; close all;
A = function1(1.0, 2.0)
B = function2(1.5, 2.5)
end

function [a] = function1(b, c)
% 自作の関数 その1
a = b + c;
end

function [d] = function2(e, f)
% 自作の関数 その2
d = e * f;
end

上記の様に記述し,"test_script.m"という名前で保存すれば,
スクリプト内の全部分が関数となる1つのmファイルが出来上がります.
こうすることで,処理の高速化ができ,
mファイルも1つに集約でき管理しやすくなります.

しかし,メイン部分まで関数にすることで,ワークスペースには変数が残らないようになります.
そのため,変数の状況を確認しながらスクリプトを修正していく,という書き方はできません.


3.スクリプトに関数を含める

% function1, function2 を含むメインの処理の記述
clear; close all;
A = function1(1.0, 2.0)
B = function2(1.5, 2.5)

function [a] = function1(b, c)
% 自作の関数 その1
a = b + c;
end

function [d] = function2(e, f)
% 自作の関数 その2
d = e * f;
end

R2016bから導入された機能です.

自作の関数を,スクリプト内で見渡すことができるうえ,
メイン部分の変数についてはワークスペースに保存されるため,データの様子を見ながらスクリプトを書き進めることができます.
新しい環境が使える方には,大変便利なのでおすすめです.
古い環境で実行しなければならないときでも,メイン部分もfunctionになるように数行書き足すだけ,手法2.と同じように扱えるので,支障ありません.


jp.mathworks.com


最新 使える!MATLAB 第2版 (KS理工学専門書)

最新 使える!MATLAB 第2版 (KS理工学専門書)