めっくろぐ

mechlog - メモ帳

大型二種 教習 後記

免許証交付

学科免除なので,申請書を記入し,手数料を納め,適性検査を受けて,写真を撮ったら手続きは完了です.

 

手数料支払いで申請書を見せると,「すご~い,たくさん埋まってる~」と窓口氏.

懸念していた深視力は,一発で合格しました.練習した甲斐がありました.

 

f:id:mechlog:20170831193931j:plain

今春の準中型新設により,普通が準中型表記へと切り替わり,

さらに表示枠が不足するため,けん引とけん引二種がまとめられて「引・引二」になっています.

 

これにて大型二種の取得完了です.

バイク以外の全ての自動車を運転できる免許が出来上がりました.

 

おわりに

連日運転していたら流石に飽きるのではないだろうかと思っていましたが,

毎日毎日,常に新たな発見の連続で,振り返ってみると充実した2週間になりました.

また,合宿でみっちり教習漬けになったことで,どうやったら安全運転を実現できるのか,プロドライバとしてのマインドをしっかり叩き込んでもらえたように感じます.

これからは,同乗した人に,お金を払ってもよいと感じてもらえるような安心・快適な運転を目指していきます.

 

参考資料

大型二種を取るにあたり参考にさせて頂いた資料.

 

徳大寺有恒のクルマ運転術 アップデート版

 クルマを運転する全ての人に読んでほしい一冊です.

安全運転のコツが詰まっています.

一つ一つの技術は簡単で基本的なことばかりですが,

路上でちゃんと実践できている人は決して多くはないと思います.

合宿教習に行く前から,運転する前にはサッと目を通して,

読んだ内容を意識しながら運転するように心掛けていました.

 

◆ 「プロドライバー」の教科書

小さな運送・物流会社のための 荷主から信頼される! 「プロドライバー」の教科書 (DO BOOKS)

小さな運送・物流会社のための 荷主から信頼される! 「プロドライバー」の教科書 (DO BOOKS)

 

 プロドライバとしてのノウハウを体系的に学べる数少ない資料だと思います.

本書は,これまで業界で当たり前だった「先輩や仲間の見よう見まねの運転」に対して警鐘を鳴らしており,

初心のトラックドライバが正しいノウハウを体系的に学べるように構成されています.

業界に縁がない一般人の私にも読みやすく,為になる内容ばかりでした.

トラックドライバを対象に書かれていますが,バスドライバも目指すべき方向は同じはずです.

 

◆ 2D自動車シミュレーター

framesynthesis.jp

ブラウザ上で動かせる,簡易的な運転シミュレータです.

「スタート」→「車種・コース変更」で,バスの運転ができます.

前輪舵角の様子が見えるようになっているので,

右左折やバックの大まかなイメージを掴むことができます.

大型二種を取る気がない人でも,「バスってどんな動きをするんだろう?」と興味を持った方は,気軽に試してみて下さい.

 

◆ 普通免許を取らずに普通車を運転したい

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/t-wata/menkyo/bus.html

「大型二種」で検索するとすぐ出てくるので紹介するまでもないでしょうが,

とても詳しく書かれた,一般人による大型二種の教習体験記です.

大型車特有の動きなどが図解されており,とても役立ちます.